メイドさんエンサイクロペディア

マ行

まえ かけ [前掛け] :衣服を汚れや傷みから守るために腰から下に下げる布。前垂れとも。

まほろ [安藤 まほろ] :じたま某氏作画のメイドさん漫画『まほろまてぃっく』のヒロイン。『ヴェスバー』が生み出した究極の戦闘用アンドロイド…だったけど、いまは美里家のメイドさん。

まゆ [繭] :メイドゲー『リトルMyメイド』に登場するメイド3人娘のひとり。明るく甘えん坊、言動も無邪気で子どもっぽいうえにロリ顔で巨乳。おまけに「お兄ちゃん」とくれば、もはや完璧か(何が?)。巨乳でミニスカートじゃなければ…

まり [鞠] :メイドゲーム『リトルMyメイド』に登場するメイド3人娘のひとり。黒髪に巨大なリボンが魂を揺さぶる。
素直で従順なところが「いじめて君」と呼ばれる所以か?3人の中では1番人気…だと思う。別名CHAOちゃん(爆)

マリエル [Mariel] :『とんがり帽子のメモル』…ではなくて(爆)、もりしげ氏のコミック『花右京メイド隊』に登場する、メイドさんにしてヒロイン。どうも女中頭のようですけど…どうなんでしょうか?ほとんど読んでないんで…

み うけ [身請け]メイドさんを雇うこと?…本来の意味は、(芸者などで)前借金を払って、その勤めをやめさせること。メイド育成ゲー『殻の中の小鳥』で使用された表現であるが、前述のとおり、本来は違う意味なので注意しましょう。

み ごろ [身ごろ] :衣服のからだの表・背中の全部をおおう部分。昔、『見ごろ食べごろ笑いごろ』っていうTV番組があったような…もちろん、「身ごろ」とは関係ないデス。

みさき せんぱい [みさき先輩] :『ONE』の人気キャラ、『川名 みさき』先輩のこと。メイドさんとは直接関係なかったりもするが、割とメイド姿のイラストを見かけますね。せんぱ〜い♪

ムスクテール カフス [mousquetaire cuffs]袖口につく大きな籠手状のカフスで、レースなどをつけたもの。「ムスクテール」は、フランス語で「銃士」の意味らしい。詳しくは(以下略)。

メイド [maid servant] :『メイド』という単語は「侍女」、「女中」、「家政婦」など、色々な訳をされているが、どれが正しいのか?という疑問を感じた方も多いことと思われる。
これらの様々な訳語の中で、どれが正しいものであるか…これらは全てメイドの職務に含まれているもので、全て正解と言えば正解であるし、違うと言えば違うとも言える。

本来、メイドは家政を担う(あるいは補完する)存在であるため、その職務は多岐多様に渡って存在しており、メイドを雇う家庭の程度(経済状態や家柄)により、その構成人数は数人から数十人に及ぶ。
その中において職務は細分化され、上下関係や管理職務に基づくヒエラルキーが存在し、それぞれの職務に応じた細かい階級に基づいて働くという独自の社会を構成している。

メイドの数が数十人単位で構成される場合では、侍女(lady's maid)、女中頭(housekeeper)、料理人(cook)というスリートップの下に、客間女中(parlourmaid)、子守女中(nursemaid)、家女中(housemaid)、洗濯女中(laundrymaid)、台所女中(kitchenmaid)、洗い場女中(scullerymaid)、などのメイドがおり、 その中においても、職務内容による、上級・下級の区別があった。
雇うメイドが一人の場合では、雑役女中(maid of all works)のみ、数人では、雑役女中に加え子守女中が、さらに人数が増えると、雑役女中が料理人と家女中に分化する…といった具合に、職務の細分化と組織・階級化がなされていくようである。

メイド さん [メイドさん] <New> :実在する職業としてのメイド、およびそれによって喚起される妄想や憧憬などによって生み出されたメイド。本来のメイドと区別するために意図的に用いられる場合もあるが、ほとんどの場合、両者は混同されて用いられている。

職業としてのメイドは、家政の補佐あるいは代替という役割が求められたが、メイドさんにおいては、家政の補佐よりも、主人の願望・欲望を充足させることで生活に潤いを与える「癒し」の役割にウェイトが置かれる。
メイドさんは当初、ゲームや同人誌・イラストなど、2次元上における架空の存在であったが、近年では『メイド喫茶』や『メイド居酒屋』、『メイドさんデリバリー』などのサービスが登場することで、「職業としてのメイドさん」とも言うべき存在が現れるに至っている。

メイド なゆき [メイド名雪] :『Kanon』初回版に限定で同封されていた、オリジナルサウンドトラックCDに、メイド服を着た名雪のジャケットがある。良いデスねぇ。

メイド の まい [メイドの舞] :秘密結社『メイドの舞全国普及委員会』のメンバーが舞う舞。この舞を通じて世界を革命することを目論んでいるらしい。「基本の舞」は以下のとおり。
メ〜イ〜ド〜♪\(〃▽〃\)メイドさ〜ん♪(/〃▽〃)/メイドさん〜♪\(〃▽〃)/
メイドさ〜ん♪\(〃▽〃\) メイドさん〜(/〃▽〃)/メイドさん〜♪\(〃▽〃)/

メイド の まい ぜんこく ふきゅう いいんかい [メイドの舞全国普及委員会] :『メイドの舞』の普及を通じてメイドさんのすばらしさを伝え、世界を革命する(メイドレボリューションを起こす)ことを目的とする秘密結社、らしい。 その他の詳細は一切謎である。

メイド ふく [メイド服] <New>メイドメイドさん)の着る服。一般的には黒や紺のワンピースエプロンヘッドドレスで構成される。 家人と使用人という立場を分ける制服としての役割、家事を行なうためのハウスウェアとしての機能が求められるが、雇用主(ご主人様)のニーズにより、そのバリエーションは多様である。

モカシン [moccasin] :かかとなしの柔らかい革でできた短靴の一種。もともとはアメリカ・インディアンが履いていた短靴だった。






主要参考文献 :

・『メイドさん学講座講義録』 制服学部メイドさん学科出版局 ,1998
・『服飾辞典』 文化出版局 ,2000
・『新明解国語辞典』(第4版・第5版) 三省堂 ,1989・1997
・『現代用語の基礎知識 1998・1999』 自由国民社 ,1997・1998
・『imidas(イミダス) 1998・1999』 集英社 ,1997・1998


メイドさんエンサイクロペディア

トップページ